NEWSお知らせ

学内トピックス

2025.08.03

水泳関西インカレ開幕 第1日は女子4×100mフリーリレーで2位

 第99回関西学生選手権水泳競技大会、第61回関西女子学生選手権水泳競技大会が8月2日(土)、大阪市のAsue大阪プールで始まり、水上競技部は女子4×100mフリーリレーで2位となったほか、吉本早希(スポーツ科学2年、和歌山?笠田)が女子100m平泳ぎで自己ベストを更新し2位、松山優杏(スポーツ科学1年、兵庫?神戸野田)が女子50m自由形で3位に入った。
 4×100mフリーリレーでは、1番手の高野朱理(あかり、スポーツ科学部1年、富山?高岡第一)から松山優杏(ゆあん、同1年)、岸本明日香(教育学部2年、滋賀?大津)が熾烈なトップ争いを繰り広げ、4番手の木下妃魚(ひを、スポーツ科学部2年?大阪体育大学浪商)が粘って2位に輝きました。

〈4×100m フリーリレー〉2位 左から高野朱理、松山優杏、メダルを持つ浜上洋平監督、岸本明日香、木下妃魚


<4×100m フリーリレー> 選手入場

【女子】
〈100m 平泳ぎ〉 2位 吉本早希(スポーツ科学2年) 1分10秒37
〈50m 自由形〉 3位 松山優杏(スポーツ科学1年) 26秒32
〈4×100m フリーリレー〉 2位 高野朱理(スポーツ科学1年)/松山優杏(スポーツ科学1年)/岸本明日香(教育2年)/木下妃魚(スポーツ科学2年)3分52秒25

■吉本早希(スポーツ科学2年?笠田) 100m平泳ぎ2位 1分10秒37
 予選からベストを狙って100%の力を出した。予選で0.1秒、決勝で0.02秒自己ベストを更新することができうれしい。前回の試合で後半が弱いところが課題だと感じたので、後半のタイムを意識する練習を積み重ねて試合に臨んだ。まだまだ後半のタイムは課題だが、改善できてきたと思う。

<100m平泳ぎ> 2位 吉本早希


■松山優杏(スポーツ科学1年?神戸野田) 50m自由形 3位 26秒32
 調子が良く、50m自由形を予選トップで通過したので決勝も自信があったが、思ったよりも記録が伸びなかった。特別ミスをしたわけでもないが、タイムに納得がいかないので気持ちを切り替えて大会に臨んでいきたい。

<50m自由形> 3位 松山優杏

▲